トレーニングについて

こんにちはciertoです。

なかなか更新ができずですが定期的に今後はつぶやいていこうと思っていますのでまたご一読いただけると嬉しいです!


今回はciertoで行っているトレーニングのベースについて書いていきます。

と言いながらも、ここに書ききれないというか、たーーーーくさんありすぎてw
次々出てくるので、また書くかもしれませんがw

種類を挙げるとするなら、
ファンクショナルトレーニング、
解剖学、運動生理学、
アナトミートレイン、
ヨガ、ピラティス、クロスフィット系、
ウエイトトレーニングなど、
その中で参考になる考え方本来の人間の生理的動作に近い物をピックアップしていつも指導しています。

その中でも最近はそれらをまとめたと行ってもいいような、ロコムーブというメソッドに注力しています。
なんと言っていいのかわからないんですが、まぁ全部いいとこ取り入れて本来の人間の目的みたいな原点みたいな、いや、進化と言ってもいいくらいの
メソッドをciertoでは取り入れて、研鑽を続けています、まぁ奥が深すぎてw
知り尽くせないし、自分が無知なのがよく分かったし、本当に自分のバイブルになるような内容です。

でも思いっきり基本なんですw、当たり前な話なんですけど、それを知らないというか、根本的なことに目を向けてなかったというか、、、
とにかく、クライアントさんが1セッション受けるだけで体の変化を感じるなんて今までになかったことができるのがそれなんです。

トレーニングは、チーター、フェニックス、カンガルー、ホースキックと動物に由来するもの、人間も動物だという認識を持たなければいけないと思えるくらい理にかなったトレーニングです。

もっと奥深いんですが、興味あれば一度気軽にお話し聞いてくださいw
それではまたw

Cierto

プライベートトレーニングサロンを運営しています。 本質的な健康を求めて、「動ける身体」をテーマに指導を行っています。 ブログも随時更新していますので、お気軽にご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000